ボトルマンラインナップ3-4
BOT-63 コバルトボトルファイヤーG
ゴッドキャップシリーズ 本体単品 定価¥2000(1818) 発売日2023/12/27
「ゴッドキャップ付属 ヘビーキャップ 重くなって威力アップ!」
コバルトボトルファイヤーG
パワータイプ
パワー6、コントロール3、弾数1、安定性3、連射スピード2
パワー6、コントロール3、弾数1、安定性3、連射スピード2
「コバルトボトルGが進化!バトルビーダマンの主人公機コバルトシリーズの中からコバルトセイバーファイヤーをオマージュ!両肩のスプリングにより、強力な締め撃ちショットを発射可能だ!」
「威力抜群!ストライクマグナム!!スプリングの後ろ側のパーツを内側に押さえつけるように発射しよう!」
機体構成
- Gコア・マルチタイプ
- CBFブレードサイト
- CBFキャップ
- Gメガキャノンウイング・ファイヤーVer.:「持ちやすい大きなウイングと肩に搭載されたスプリングが発射時のアームの広がりを抑え強力なショットを可能にする!」
- ヘビーキャップ:「ノーマルキャップの内側にウェイトパーツをはめることで重いキャップになるぞ!」
バトルビーダマンコラボ!人気機種コバルトセイバーファイヤーのオマージュです。 バトビーではコバルトブレードが進化してコバルトセイバー、そこからドライブコアとキャノンサス換装で強化されたのがコバルトセイバーファイヤーとなります。 セイバー無印は飛ばされた格好になりますが、まぁアーマーのベースはファイヤーと共通だったのでその辺はご愛敬? ボトルマンのコバルトボトルファイヤーとしては、こちらもコバルトボトル無印とアーマーのベースはドラグルトで共通なので、その辺もシレっとオマージュしてる? 無印からのリデコ以外の変化は、また出たGメガキャノンウイングになったのと、コアがパワータイプからマルチタイプになったこと。 ホルパも同じ締め撃ち両プラ、ゴッドキャップもヘビーキャップのままですね。ちなみに、特徴的な赤いツノなどは青色成型のままシールで再現。 主人公機然としたカラーリングとギミックで、遊んでよし愛でてよしのナイスな機体となっています。(2024/03/20)
BOT-64 ランダムコレクションVol.4
ゴッドキャップシリーズ ランダムコレクション 定価¥2000(1818) 発売日2023/12/27
「ドラグルトGがビッグ連射に進化!!」「あの兄弟機が蘇る!?」
ドラグルトGビッグラッシュVer.
ボトル蒼龍王G
ボトル紅龍王G
今回のランコレはビッグコア搭載の金色ドラグルトG、バレル装備の青い黒龍王「蒼龍王G」、マガジン装備の赤い黒龍王「紅龍王G」の3種。 バレル装備の蒼龍王、マガジン装備の紅龍王、バトビーじゃん!ということでやっぱり出たバトビー蒼龍紅龍コラボ。 コラボ?パッケージどこにもバトルビーダマンて書いてないし、キャラも無ければバトビーキャップでもない。 でも「あの兄弟機が蘇る!?」ってわかる人にだけわかれってこと? 不遇だけどまぁこれくらいの立ち位置好きだよ。 ちゃんと紅龍王のツノも新規になってるけど、蒼龍王のツノと合体できないのは惜しすぎる。(240414)
BOT-65 ウェルチグレートG
ゴッドキャップシリーズ 本体単品 定価¥2000(1818) 発売日2024/01/27
「驚異の10連射と3モードチェンジ!!」
ウェルチグレートG
マルチタイプ
パワー2、コントロール4、弾数10、安定性4、連射スピード5
パワー2、コントロール4、弾数10、安定性4、連射スピード5
「左右に装着した2本のクイックローダーマガジンには、各4個のキャップを装填可能で、最大10連射が可能!3モード組み換え可能なアーマーが安定性を強化し、ワンハンドトリガーとの組み合わせにより、驚異の連射能力とコントロール性能を誇るマルチタイプの機体だ!」
「3モードチェンジ!バレルモード⇔グリップモード⇔スタビライザーモード」
機体構成
- WGヘッド
- Gコアスピードタイプ
(ローラーホールド、ワンハンドトリガー) - クイックローダーマガジン:「マガジン1本につき4つのキャップを装填可能!背中のサーバーに接続することで、ワンタッチで一気にキャップを装填できるので、連射時のキャップ補給が有利になるぞ!」「10連射を決めろ!マガジン接続モード:片手撃ちをしながら、クイックローダーマガジンを瞬時に付け替えて、最速の10連射に挑戦だ!」
- スピードキャップ:「肉抜き軽量化され、弾の速さと威力を両立した万能タイプのキャップだ!」
2024年最初の商品は「ウェルチグレートG」。
ローラーホールドとワンハンドトリガーのGコアスピードタイプに、アロサイダーDXのアーマーとC.C.レオンDXのクイックローダーマガジンを装備したリデコ機体になります。
スプライトニングGの時と同様、中国で作ったGコアとキャップをベトナムに輸送して、ベトナム産アーマー類と合わせて梱包する力業商品。
すっかりお馴染みになったスピードキャップは4個付属。モードチェンジとマガジンの取り回しでプレイバリューもボリュームたっぷり。
またアーマーもマガジンも多々買いしても楽しいタイプのパーツなので、いっぱい買って遊び倒しましょう。(2024/05/02)