BOT-07 ライジングミルク

ボトルマン単品 定価\1650(1500) 発売日2020/12/26
スピードタイプ 「超連射雷神」「驚異の8連射!スピードキャップで連射力UP!」
「ライジングミルクとフウジンブラックが龍神ブレンドラゴンに合体!!」

ボトルマン本体:
ヘッドキャップ:ライジングミルク(ホワイト)「ボトルマンのシンボルとなるエンブレム付きボトルキャップ!」
ホールドパーツ:「ローラー搭載で連射速度がアップ!」
アーマー:
ヘッドアーマー:「疾風迅雷の機動性を誇る雷神がモチーフ!」
ライジングアーマー:「両手でホールドして連射しやすい!」
インフィニティマガジン:「大型マガジンにキャップを6発装填!驚異の8連射が可能!」
キャップ:
スピードキャップx3「軽量化されたキャップで連射スピードがさらにアップ!」
キャップの8連射が可能になる「インフィニティマガジン」を装備した機体。軽量で発射速度が上がるスピードキャップも3個付属。 ホールドパーツにローラーも装備しているため、アクアスポーツの上位互換な感じもしますが、 アームとマガジンの関係ににパワーウイング効果が無く、アームは持ちやすく弱ショットコントロールがやりやすくなっていているため、 どちらかと言えば弱ショットバラマキ系のコンセプトをうかがえます。 また、次月発売のフウジンブラックとの合体が予告されていて、そのためにトリガーユニットの着脱機構が追加されたことが初期コアとの大きな違いになります。 このことと、ソリッドカラー素材の使用により、強度的な意味での改善に多少の希望がなきにしもあらずといったところです。 さらに言えば、おそらく大型マガジンにより装填経路へのアクセスが困難なための対処だと思われますが、 頭部内部のリブ構成も少し変更され、ジャムについては確実に改善されています。 そんな感じで、連射コンセプトや合体機構のために従来コアよりいろいろマイナーアップグレードが施されていて、 汎用コア単体でのポテンシャルとしては現状でトップと言えます。 拡張性なども考えると、今後この方式をベースとしたシリーズ展開も期待できますが、 そもそもこの商品がラスボス機の片割れ的立ち位置であるので、今後どうなっていくのか、気になるところです。(2021/01/04)

BOT-08 公式スピードキャップ

その他 定価 \385(350) 発売日2020/12/26

BOT-09 フウジンブラック

ボトルマン単品 定価\1650(1500) 発売日2021/01/23
パワータイプ 「超強化風神」「超安定!メタルパーツ搭載!メタルキャップでパワーショット炸裂!!」
「ライジングミルクとフウジンブラックが龍神ブレンドラゴンに合体!!」

ボトルマン本体:
ヘッドキャップ:フウジンブラック(ブラック)「ボトルマンのシンボルとなるエンブレム付きボトルキャップ!」
ホールドパーツ:「ローラー搭載で連射速度がアップ!」
ロングトリガー:「ストロークが長く、キャップを前に押し出す力を増幅させるぞ!」
アーマー:
ヘッドアーマー:「どんなものでも吹き飛ばす力を持つ風神がモチーフ!」
ヘヴィメタアーマー:「足が前後に長く、メタルパーツのツメで重量アップ!後ろ重心になり、ブレにくく安定するぞ!」
キャップ:
メタルキャップ「メタルパーツで重量アップ!強力なショットが放てる!」
合体ブレンドラゴンの片割れ。ライジングミルクの相棒となるパワータイプ。 単体の性能としては、合体後の2発同時発射を可能にするための長いトリガーをそのまま単発発射で使う「ロングトリガー」、 合体後のマガジン固定や持ちやすさを維持するための大型レッグ「ヘヴィメタアーマー」などが特長。 完全に合体用のパーツの集合体じゃん。でもそれなりの理由を付けてパワー型に活かしてるのは流石です。 また、その合体のために可動するホールドパーツのギミックにも一見の価値あり。 あと毎度おなじみ無言の変更点で、地味に組み立て済みになったローラーが地味に大型化して威力UPしようとしてるけど、 相変わらず無言なので、可動ホルパ剛性低下を補うためなのかメタルキャップの初速を上げるためなのか不明。 不明と言えば、ヘヴィメタアーマーのメタルパーツもメタルキャップの副産物なのか不明で、効果も眉唾クラスですが、 ロングトリガーが激しくブレやすいコアに対して、大きく重く持ちやすいアーマーということで、 こいつのコンセプトに地味に説得力を与えていて面白いです。 (2021/02/21)

BOT-10 ブレンドラゴン

ボトルマンセット 定価\3080(2800) 発売日2021/01/23
マルチタイプ 「超合体龍神」「特製キラシールver.」
「フウジンブラックとライジングミルクが驚異の2体合体!!」「2発同時発射(デュアルインパクト!)の超破壊力!!」


ライジングミルク キラシールver.

フウジンブラック キラシールver.
BOT-07ライジングミルクとBOT-09フウジンブラックが合体したブレンドラゴンのセット商品。 単体商品の各機体との違いはシールがキラキラのプラ素材になっているくらい。 後はミルクのローラーホルパも組み済みになったとか程度。 付属キャップもきっちり単品の足し算です。 合体することで2台分の胴体を貫いた2発同時発射「(デュアルインパクト!)」が可能になります。 「2発同時発射(デュアルインパクト!)」です。大事なことなので2回言いました。 うっかり2点射とかダブルバーストとか言わないように気を付けましょう。 で、そのダブルバーストですが、どうもギリギリまで頑張ったみたいですが、 ストロークに無駄スペースが残ってしまっているのが若干もったいない。 巨大なドラゴン頭部の合体の影響で若干発射口をふさいでしまってたり、 素にブラックの背面にミルクのマガジンが付くのでミルクのアイデンティティとは?になったり。 それでもまぁ、色々惜しい感じがしますが、ギリギリどうにかなってる、そういう発展途上感が楽しいですね。 そもそもかっこいいデザインとボリューム感、合体ギミックところでかなりロマンがあっていいです。 下手に競技重視に考えると、ダブルバースト4連射でこのボリュームかぁ・・・となってしまいますし、 競技半分ロマン半分くらいがちょうどいい感じのシリーズなのかもしれません。(2021/02/21)

BOT-11 公式メタルキャップ

その他 定価 \440(400) 発売日2021/01/23