BOT-24 サーメッツ

単品 定価\880(800) 発売日2021/11/20
スピードタイプ 「超速射鮫(ちょうそくシャーク)」「ダブルスプリングで素早い2連射!」

▼サーメッツ


ヘッドキャップサーメッツ(ディープグリーン):「ボトルマンのシンボルとなるエンブレム付きのキャップ!」

ホールドパーツ:「ローラー搭載でスムーズな連射が可能!」

ダブルスプリングトリガー:「スプリングをダブルにしたことで連射スピードがアップ!」

ヘッドアーマー:「海洋で暴れまくるサメがモチーフ!」

サーバーアーム:「キャップを2発装填!リロードなしで2連射が可能!」

付属キャップ:サーメッツ(ライトグリーン)

新構造のトリガーと、サーバー機能を持ったアームで、連射と機動性を両立したスピードタイプの面目躍如的新型ボトルマン。 速射と鮫が掛かって「ちょうそくシャーク」か、なるほど流石にオウムガイにはならないわけだ。 「ダブルスプリングトリガー」は、トリガーを戻すスプリングを2つにしたことで、トリガーの戻りを速くして連射スピードを向上させる新構造のトリガー。 「サーバーアーム」は、キャップ投入口に設けるサーバーをアーム単体から直接生やした構造となっていて、パーツ点数の削減と軽量化を実現しています。 ホールドパーツもスムーズな発射ができるローラータイプです。 「連射」というよりか、素早く狙って、素早く装填、素早く発射、を目指した「速射」という概念を体現した機体となっています。 (2022/01/29)

BOT-24 サーメッツ レビュー


BOT-25 ランダムコレクションVol.01

単品 定価\1100(1000) 発売日2021/12/29
「全機体強化版ホールドパーツ搭載!レア機体を当てろ!」

▼デュアルゴールド


レア マルチタイプ
「前方に突き出したツノが特徴的なマルチ機体。強力でスムーズな発射が可能で大きなフットパーツによりショット時の安定性が高い。」



ボディ
ギョクロック(ゴールド)
ホールドパーツ
アクアスポーツ・シールド(ブラック)
「ローラー搭載でスムーズな連射が可能!」
トリガー
ギョクロック(イエロー)
ヘッドキャップ
デュアルゴールド(レッド)
ヘッドアーマー
デュアルゴールド(ゴールド/ブラック)
「相手を威嚇する2本のツノが特徴的なヘッドアーマー。」
アームアーマー
デュアルゴールド(ゴールド)
「シールド状アームアーマー。後方にはロングマガジンを装着することが可能!」
フットアーマー
デュアルゴールド(ゴールド)
「設置面積の広いフットアーマーにより安定性が向上!」
発射キャップ
福ロゴ(ゴールド/ゴールド)

▼コーラマル・エナジー


パワータイプ
「強化版ホールドパーツ搭載!通常のコーラマルよりも発射力が向上!ヘッドアーマーはフェニックスをモチーフにした新規パーツ!」



ボディ
コーラマル(あずき色)
ホールドパーツ
コーラマル・エナジー(ブラック/イエロー)
トリガー
コーラマル(ホワイト)
ヘッドキャップ
福ロゴ(レッド/ゴールド)
ヘッドアーマー
デュアルゴールド(シルバー/ブラック)
アームアーマー
コーラマル(ブラック)
フットアーマー
コーラマル(ブラック)
発射キャップ
福ロゴ(ゴールド/ゴールド)

▼アクアスポーツ・シールド


スピードタイプ
「強化版ホールドパーツ搭載!通常のアクアスポーツよりも強力な連射が可能!新規形状のシールド状アームアーマーによりグリップ力も向上!」



ボディ
アクアスポーツ(ホワイト)
ホールドパーツ
アクアスポーツ・シールド(ブラック)
トリガー
アクアスポーツ(ライトブルー)
ヘッドキャップ
福ロゴ(ホワイト/ゴールド)
ヘッドアーマー
アクアスポーツ(ホワイト/ライトブルー)
アームアーマー
デュアルゴールド(シルバー)
ロングマガジン(ホワイト)
フットアーマー
アクアスポーツ(ホワイト)
発射キャップ
福ロゴ(ゴールド/ゴールド)

▼ギョクロック・4G


コントロールタイプ
「強化版ホールドパーツ搭載!通常のギョクロックよりも強力なコントロールショットが可能!新規形状のフットアーマーにより安定性も向上!」



ボディ
ギョクロック(オレンジ)
ホールドパーツ
ギョクロック・4G(ブラック)
トリガー
ギョクロック(ブラウン)
ヘッドキャップ
福ロゴ(ゴールド/ゴールド)
ヘッドアーマー
ギョクロック(ゴールド/オレンジ/ブラウン)
アームアーマー
ギョクロック(オレンジ)
バレル刀(ゴールド)
フットアーマー
コーラマル(ブラック)
発射キャップ
福ロゴ(ゴールド/ゴールド)

4種類の機体のうちいずれか1つが入っている「ランダム商品」がボトルマンにも登場。 当たりは新型の「デュアルゴールド」。それ以外の3種も、強化ホールドパーツやデュアルゴールドの一部アーマーを装備した豪華なものになっています。 なお、デュアルゴールドのボディはギョクロックの流用、デュアルゴールドとアクアスポーツ・シールドの強化ローラーホールドパーツは共通となっているなど、 ランダム商品の特性もありますが、積極的にパーツ流用を試みた商品とも言えます。 ただやはり、パーツの入れ替えが多いためか通常の商品に比べてコスパが悪かったり、 「当たり」のデュアルゴールドより「ハズレ」になるアクアスポーツ・シールドの方が機能パーツがシンプルに多い等、チグハグな印象もちらほら。 まぁそれでも、ハズレのパーツを集めるとアタリと同じ構成がそろう趣向も、各機体・パーツのカラバリが増えるのも、楽しいことではありますし、 4種くらいならコンプも目指しやすいので、ランダムコレクション時々やっていってもらえればと思います。(20220227)

BOT-25 ランダムコレクションVol.01 レビュー


BOT-26 ダブルスパークリングセット

単品 定価¥1980(1800) 発売日2021/12/29
「超聖度騎士(ちょうせいどないと)&強化翼魔人(きょうかよくまじん)」
「超精度ショット!超威力ショット!2つの爽快発射を体感せよ!」


▼スパーキングナイト


コントロールタイプ
「リングサイト/レールトリガー:リングサイトとレールトリガーにより照準を合わせる能力と安定したショットを兼ね備えている!」



ボディ
スカルピストル(ホワイト)
ホールドパーツ
ケルペプス(ブルー)
「キャップとの接触面が広く正確な発射ができる!」
トリガー
ケルペプス(ブルー)
ヘッドキャップ
スパーキングナイト(ホワイト/レッド)
「ボトルマンのシンボルとなるエンブレム付きキャップ!」
ヘッドアーマー
スパーキングナイト(ホワイト/ブルー)
「リングサイト:展開式のサイト。覗いて照準を合わせろ!」
アームアーマー
スパーキングナイト(ホワイト)
フットアーマー
スパーキングナイト(ホワイト)
「レールトリガー:かかとから伸びるレールによって安定してトリガーを押すことができる!」
発射キャップ
スパーキングナイト(レッド/ブラック)

▼タンサターン


パワータイプ
「パワーウイング:パワーウイングにより左右のホールドパーツを固定することで驚異的な発射威力を生むことが可能!」



ボディ
ケルペプス(グレー)
ホールドパーツ
スカルピストル(レッド)
「キャップとの接触面が広く正確な発射ができる!」
トリガー
ケルペプス(ブルー)
ヘッドキャップ
タンサターン(ブラック/ホワイト)
「ボトルマンのシンボルとなるエンブレム付きキャップ!」
ヘッドアーマー
タンサターン(ブラック/レッド)
「リングサイト:展開式のサイト。覗いて照準を合わせろ!」
アームアーマー
タンサターン(ブラック)
「パワーウイング」
フットアーマー
タンサターン(ブラック)
発射キャップ
タンサターン(グレー/ホワイト)

お年玉向けセット商品。「レールトリガー」と「リングサイト」を装備したコントロールタイプの「スパーキングナイト」と、 「パワーウイング」を装備したパワータイプの「タンサターン」の、デザイン的にも対になった2台のセットです。 発射用キャップもそれぞれのデザインのものが3つずつ、計6個入っていて、この辺もセットならでは。 各々素体はスカルピストルとケルペプスをミックスしながら流用していて、やはり汎用共通コアの存在意義が表れてきているなぁといったところ。 レールトリガーのスムーズさや、パワーウイングの能力もさることながら、各々機体のグリップ性能が高まるような小ウイングがデザインされていて、 扱いやすさも向上しています。(2022/03/11)

BOT-26 ダブルスパークリングセット レビュー


BOT-27 C.C.レオン

単品 定価¥880(800) 発売日2022/01/29
「高角砲獣王(こうかくほうじゅうおう)」「C.C.レモン公認!」
「コースナビフットで全方位精確ショット!」


▼C.C.レオン


コントロールタイプ



ボディ
ケルペプス(クリアイエロー)
ホールドパーツ
スカルピストル(グリーン)
「キャップとの接触面が広く正確な発射ができる!」
トリガー
スカルピストル(グリーン)
ヘッドキャップ
C.C.レオン(イエロー/グリーン)
「ボトルマンのシンボルとなるエンブレム付きキャップ!」
ヘッドアーマー
C.C.レオン(イエロー)
「周囲の敵を威嚇するライオンがモチーフ!」
アームアーマー
C.C.レオン(イエロー)
フットアーマー
C.C.レオン(イエロー)
「コースナビフット:かかと方向に伸びるコースナビにより、左右の発射角度を微調整できるぞ!」
発射キャップ
C.C.レオン(イエロー/グリーン)

ボトルマン初期シリーズ最後の商品は、なんと実飲料「C.C.レモン」の公認付き。それまで非公認だったんかい。 ギミック的には発射の左右角度を定量的に見れる「コースナビフット」。コアは毎度おなじみケルペプとスカピスの混合物。 まぁ、「コースナビ」自体は比較的地味な部類のギミックですし、コアも今やノーマルとも呼べる存在ですから、 実際モチーフくらいしか弄るところ無いんですけど、 レモンとレオン、黄色と黄色、分度器とタテガミ。ゾクゾクするようなマッチ感がすごい。いや今回は「マッチ」じゃない。(2022/03/27)

BOT-27 C.C.レオン レビュー